
計画的な移行を実現。大手クーポンサイト併用から予約システム一本化へ。
- SATO針灸整体
- 院長 佐藤 香織 様
大手クーポンサイトとの併用から一本化へ。スムーズに移行できる予約システムを選択。
ワンモアハンド導入のきっかけ・決め手を教えてください。
開業する以前は、治療院で働きながらフリーでの施術も行っていました。
フリーの施術予約を受け付けるため、ワンモアハンドとは別の予約システムを利用していましたが、操作性に課題があり、使いづらさを感じていました。また、導入を検討していた大手クーポンサイトとの連携ができないことにも懸念を感じていました。
開業を機に、スムーズな予約管理ができるシステムを探すことにしました。
無料・有料問わず複数のサービスを比較検討しましたが、必要な機能が揃っていないものが多く、最終的に治療院向けの予約システムに絞って探していたところ、ワンモアハンドに出会いました。
ワンモアハンドの導入を決めたのは、以下のポイントが揃っていたからです。
- 予約を一元管理できる連携機能がある
- 施術者にも患者様にもわかりやすい管理・予約画面
- 予算内に収まる価格帯
- 充実したサポート対応
特にサポート面ではワンモアハンドへの満足度が高いです。
以前の予約システムではプランにより利用できるサポートに制限がありました。私の利用していたプランではメールサポートのみだったため、不明な点があった場合の問い合わせ対応に不便さを感じていました。
全てのプランで気軽に問合せできる電話サポートがある点は、ワンモアハンド導入の大きな決め手になりました。
また、開業にあたり大手クーポンサイトに1年間のみ掲載する予定だったので、クーポンサイトの掲載終了後は予約システム単独での運用にスムーズに移行したいと考えていました。その為、クーポンサイトと連携して予約の一元管理ができる機能を重視していましたが、その機能がワンモアハンドにあったことも導入のポイントになりました。
予約管理の手間を減らし、施術に集中できる環境を実現
ワンモアハンドを導入して課題はどのように改善しましたか?
導入前に感じていた主な課題は、
- 他社の予約システムの操作が複雑で、管理しづらかった
- 施術中に電話対応をしたくなかったし、予約対応に手間をかけたくなかった
- 予約管理のミスを防ぎ、特にダブルブッキングを避けたかった
- 事前に患者様の情報を把握しやすくしたかった
ワンモアハンド導入後、予約関連の管理がスムーズになり、施術に集中できるようになりました。特に、Web問診票(同意書)機能を活用することで、施術前に患者様の情報を把握できるため、適切な対応が可能になりました。
例えば、特定の疾患をお持ちの患者様には事前に主治医の許可を確認するなど、スムーズな対応ができるようになり、施術の質の向上にもつながっています。
また、予約管理のしやすさが向上したことで、キャンセル率も低下。患者様からも「予約が取りやすい」と好評です。
さらに、オプションメニューを設定することで、通常メニューと一緒にオプションを選択しやすくなり、結果的に顧客単価の向上にもつながっています。
現在、Web予約の利用率はほぼ100%で、電話予約はほとんどありません。私一人で施術からカウンセリングまで行っているため、施術中に電話対応をするのが難しい状況でしたが、患者様にもWeb予約をお願いすることで、スムーズに対応できるようになりました。

アースカラーで統一された落ち着いた院内。ワンベッドの完全個室で施術を行い、女性特有の悩みや体調の不安も安心して相談できる環境を整えている。
ワンモアハンドの中でよく活用している機能はありますか?
業務の効率化を図るため、以下の機能を特に活用しています。
- インターバル設定機能:以前のシステムでは操作性に課題がありましたが、ワンモアハンドではメニューごとの設定が可能です。また、患者様によってインターバルの間隔を変える必要がある場合も、後から編集できるため非常に便利です。
- メニュー表示順の調整:人気のあるメニューを上に配置することで、患者様にスムーズに選んでいただけるようになりました。また、新しいメニューを追加した際にも、簡単に並び替えができるので助かっています。
- レポート機能:どのメニューがどれくらい利用されているのか、オプションメニューの選ばれ方などを確認できるので、患者様への提案がしやすくなりました。以前は感覚で決めていた部分も、データをもとに改善できるようになり、より的確なメニュー提案ができるようになりました。
これらの機能を活用することで、予約管理だけでなく、施術の質や患者様へのサービス向上にもつなげることができています。
最後にひとことお願いいたします。
ワンモアハンドの導入により業務効率化が進んでいますが、現在、初診の患者様には施術後にコンディショニングシートを作成し郵送しています。この作業には時間とコストがかかり、負担となっています。そこで今回、電子カルテ機能も導入することにしました。
術後すぐに情報を共有できるだけでなく、管理やデータ分析の効率化にもつながると考えています。電子カルテ機能を活用することで、業務の負担を軽減し、患者様とのコミュニケーションや施術により集中できる環境が整うことを期待しています。
予約システム導入をご検討中ですか?
「ワンモアハンド」なら、全プラン初期費用無料!
スタッフと施術の紐づけ管理
あらかじめ担当スタッフが行える施術を設定しておくことで、お客様が予約する際に、スタッフを選択した際に行える施術のみを表示させることができます。
指名予約・指名料の設定
指名予約への対応が可能です。
スタッフ毎に指名料の設定が出来ます。
売上集計にも設定した指名料が自動で反映されます。
オプション予約の設定
コースに追加コース、オプション、物販を設定することで、お客様が同時に複数のコースとオプション、物販の予約することができます。
オプションの合計時間がカレンダーに自動反映されます。
カテゴリの設定
初診・再診のとりわけが可能となり、お客様の予約導線をシンプルに設定できます。
スタッフのスキル、資格やコースのジャンルでのカテゴリ分けが可能です。
休憩時間の設定
店舗全体の定時の休憩時間に加え、その日だけ、そのスタッフのみなど、個別の設定も可能です。
1日に複数回の休憩時間の設定もできます。
インターバルの設定
コースごとにインターバル設定ができるので、無駄の無い予約受付が可能です。
インターバルはお客様には公開・表示されません。
時間外予約の受付
営業時間外にシフト登録を行うことで、営業時間外の予約も管理することができます。
シークレットスタッフ・コースの設定
お客様側の予約画面に表示されないスタッフ・コースの設定が可能です。
会員登録時のアンケート設置
会員登録時に、要望や事前に確認しておきたいことを答えてもらうことができます。
顧客情報の属性分け・セグメント配信に活用できます。
グループ予約受付
複数のお客様に複数のスタッフで対応するコースや1人のお客様に複数のスタッフで対応するコースの予約受付が可能です。
キャンセル待ち受付の設定
予約枠に空きが無い場合に予約画面に「キャンセル待ちマーク」「電話受付マーク」を表示させ、予約の取りこぼしを防ぎます。
キャンセルが出た場合には、キャンセル待ち登録をしているお客様に自動で通知が配信されます。
メール・LINEどちらの配信も可能です。
24時またぎの予約受付
深夜3時までの営業や、24時間営業など、午前0時をまたぐ予約受付の対応も可能です。
「日をまたいでも予約数や売上を前日分で計上したい!」などの場合に活用できます。
予約受付数の上限設定
コースごとに1日の予約上限数を設定できます。限定コースやキャンペーンコースの予約に活用できます。
英語表記対応
予約画面は英語表記にも対応しています。
訪日外国人が増えている中、英語で予約画面を表示することで予約を取り逃がさず売上増加につなげます。
予約の移動・複製
予約の移動・複製が簡単にできます。
急な予約変更や、曜日・時間やコース内容が同じ予約があった場合に迅速に対応できます。
予約受付時刻の指定
コースごとに予約受付の時間を細かく指定することができます。
最終受付時間もコースごとに指定できます。
スタッフ指名なし予約の担当者自動振り分け機能
スタッフの指名がない予約が入った場合、優先順位をつけたスタッフに自動振り分けされて予約ができます。
ネット予約・電話予約管理
ネット予約はもちろん、電話からの予約も登録可能です。全て同じ画面上で予約を一元管理できます。
スタッフ・施設・機械の管理
コースとスタッフ・施設・機械を紐づけて管理できます。
施設や機械の数量を設定すれば、設定数以上の予約を受け付けないようにすることも可能です。コースに対応するスタッフ・施設・機械が全て空いている場合のみ予約可能。
最小5分単位の予約管理
予約1コマを最小5分単位で設定できます。
予約枠のブロック
特定の時間帯に予約が入らないよう設定できます。
急用が発生した場合や一時的に時間を空けておきたい場合など、柔軟なスケジュール管理が可能です。
保険診療のWeb予約受付
お客様への価格表示が非表示になるコース登録が可能です。
保険診療などお客様ごとに価格が変動するコース設定などに活用できます。
残予約数の表示
時間別の予約の残り枠数が表示できます。
予約画面の非表示
お客様側の予約画面を非表示にできます。
一次的にWeb予約を休止し、店舗側で予約を調整したい場合などに利用できます。
顧客データの管理・編集
顧客情報・予約履歴はクラウド上でペーパーレスに管理することができます。
顧客情報のカスタマイズも可能です。
顧客・予約データの一括ダウンロード
顧客情報・予約履歴はCSV形式で一括ダウンロードが可能です。
売上集計(月報・日報)
予約登録された売上データの集計・分析が行えます。
スタッフ別、コース別の売上や来店数、キャンセル数もグラフで確認することができます。
各曜日の時間別の稼働率集計が可能です。
顧客データ分析
性別・年代別の売上やリピート率の集計ができます。
また、広告媒体や自社メディア別の売上集計や男女比の分析も可能です。
顧客属性アイコン
顧客属性ごとにアイコンをつけることができます。
来店回数やLTVのランク分けをアイコンで管理可能です。
アイコン別のセグメント配信もできます。
顧客データの一括アップロード
別システムで取得した顧客データをCSVで一括登録できます。
Google口コミ獲得
新規集客に効果が高いGoogleビジネスプロフィールの口コミ獲得を自動化。
口コミの自社ホームページにも組み込みも可能です。
オプション機能です。詳しくは資料をご確認ください。
友だち紹介(シェア)
「友だち紹介キャンペーン」を自動化できるツールです。
LINE・SNSを利用するので『紹介→ネット予約』をロスなく獲得できます。
メルマガ配信
顧客・予約情報から抽出したお客様にメルマガを配信できます。
お誕生日などの記念月で配信できるアニバーサリーメールも実装しています。
メール・LINEどちらの配信も可能です。
ステップメール自動配信
最終来店日から〇日後・〇ヶ月後など、お店が設定した期間ごとで追いかけメールの自動配信が可能です。
リピート率向上をサポートします。セグメント配信も可能です。
メール・LINEどちらの配信も可能です。
SNS連携
集客に重要な「Googleビジネスプロフィール」「Instagaram」「Facebook」へのテキスト・画像投稿を同時に一括で行える機能です。
MEO対策として活用できます。
オプション機能です。詳しくは資料をご確認ください。
リマインドメール
ご来店予定日前にリマインドメールが自動で配信されます。
配信日時はご来店予定日の〇日前や〇時間前など、運営スタイルに合わせてて設定できます。
メール・LINEどちらの配信も可能です。
成果タグ埋め込み
サイトのコンバージョン計測を行うタグの設定が可能です。
広告媒体別の効果測定も可能です。
サンキューメール自動配信
ご来店されたお客様にご来店翌日にサンキューメールが自動で配信されます。 メール・LINEどちらの配信も可能です。
自社ホームページへの口コミ自動反映
獲得した口コミ一覧を自社ホームページに表示できます。
口コミが増えれば自動で更新されるため、ホームページの更新作業の手間がなくなります。
LTV・失客分析
顧客データを収集し、売上目標管理に加え、顧客の来店パターンなどの分析や、スタッフ別のLTV・失客数などの集計が行なえます。 オプション機能です。詳しくは資料をご確認ください。
管理者権限
スタッフごとに管理画面の閲覧・編集・ダウンロード機能を細かく設定できます。
予約管理、顧客管理などの機能ごとに権限設定ができるので、サロン・治療院の情報を守ることができます。
Googleカレンダー相互連携
Googleカレンダーと予約データの相互連携が可能です。
各システムのデータが自動連携され予約の一元管理ができます。
予約登録の二度手間が減りダブルブッキングを防ぎます。
オプション機能です。詳しくは資料をご確認ください。
本部アカウント
複数店舗の顧客データや売上を一括で管理できます。
全店舗の顧客にメルマガも本部アカウントから送信できます。
オプション機能です。詳しくは資料をご確認ください。
空き状況・予約画面の閲覧制限
VIP会員やリピーターなど、限定したお客様のみにWeb予約を公開することが可能です。 オプション機能です。詳しくは資料をご確認ください。
GA4タグ計測
Googleアナリティクスでのアクセス解析が簡単にできるようになります。
集客媒体別のアクセス解析などが可能です。
初期段階での簡易設定はサポート担当が代行いたします。集客分析にお役立てください。
Googleビジネスプロフィール
指定ワード順位
週次レポート
任意の場所から半径1.5km圏内で指定ワードが検索された際の順位を調べることができます。
指定ワードは5つまで設定可能です。
電子カルテ・Web問診票・同意書
予約情報から顧客情報、カルテ、問診票までを一元管理できるため、紙の記録管理から解放され、業務効率が大幅に向上します。
さらに、カルテシェア機能を活用することで、施術内容やBefore/After画像をスムーズに顧客と共有できます。
視覚情報を活用したわかりやすい説明が可能になり、顧客満足度の向上やリピート率の改善が期待できます。 オプション機能です。詳しくは資料をご確認ください。
ワンモアハンドスタッフより
この度は貴重なお話をありがとうございました!
WEB予約の利用率がほぼ100%とのことで、お客様からも「予約がしやすい」とご好評いただいていると伺い、大変嬉しく思います。
また、インタビューを通じて、お客様とのコミュニケーションを大切にされていることが伝わってきました。ワンモアハンドに加え、カルッテもご活用いただき、よりお役に立てていれば幸いです。
今後もサポートを続けてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします!