予約管理・集客サポートシステム「ワンモアハンド」を導入いただいている「SATO針灸整体」の院長 佐藤 香織様

計画的な移行を実現。大手クーポンサイト併用から予約システム一本化へ。

SATO針灸整体
院長 佐藤 香織 様
導入時期
2024年1月〜
ご利用プラン
スタンダードプラン
業種
鍼灸院・整体院
従業員数
1名
URL
https://sato-hari.jp/
目次

大手クーポンサイトとの併用から一本化へ。スムーズに移行できる予約システムを選択。

ワンモアハンド導入のきっかけ・決め手を教えてください。

開業する以前は、治療院で働きながらフリーでの施術も行っていました。
フリーの施術予約を受け付けるため、ワンモアハンドとは別の予約システムを利用していましたが、操作性に課題があり、使いづらさを感じていました。また、導入を検討していた大手クーポンサイトとの連携ができないことにも懸念を感じていました。

開業を機に、スムーズな予約管理ができるシステムを探すことにしました。
無料・有料問わず複数のサービスを比較検討しましたが、必要な機能が揃っていないものが多く、最終的に治療院向けの予約システムに絞って探していたところ、ワンモアハンドに出会いました。

ワンモアハンドの導入を決めたのは、以下のポイントが揃っていたからです。

  • 予約を一元管理できる連携機能がある
  • 施術者にも患者様にもわかりやすい管理・予約画面
  • 予算内に収まる価格帯
  • 充実したサポート対応

特にサポート面ではワンモアハンドへの満足度が高いです。
以前の予約システムではプランにより利用できるサポートに制限がありました。私の利用していたプランではメールサポートのみだったため、不明な点があった場合の問い合わせ対応に不便さを感じていました。
全てのプランで気軽に問合せできる電話サポートがある点は、ワンモアハンド導入の大きな決め手になりました。

また、開業にあたり大手クーポンサイトに1年間のみ掲載する予定だったので、クーポンサイトの掲載終了後は予約システム単独での運用にスムーズに移行したいと考えていました。その為、クーポンサイトと連携して予約の一元管理ができる機能を重視していましたが、その機能がワンモアハンドにあったことも導入のポイントになりました。

予約管理の手間を減らし、施術に集中できる環境を実現

ワンモアハンドを導入して課題はどのように改善しましたか?

導入前に感じていた主な課題は、

  • 他社の予約システムの操作が複雑で、管理しづらかった
  • 施術中に電話対応をしたくなかったし、予約対応に手間をかけたくなかった
  • 予約管理のミスを防ぎ、特にダブルブッキングを避けたかった
  • 事前に患者様の情報を把握しやすくしたかった

ワンモアハンド導入後、予約関連の管理がスムーズになり、施術に集中できるようになりました。特に、Web問診票(同意書)機能を活用することで、施術前に患者様の情報を把握できるため、適切な対応が可能になりました。
例えば、特定の疾患をお持ちの患者様には事前に主治医の許可を確認するなど、スムーズな対応ができるようになり、施術の質の向上にもつながっています。

また、予約管理のしやすさが向上したことで、キャンセル率も低下。患者様からも「予約が取りやすい」と好評です。
さらに、オプションメニューを設定することで、通常メニューと一緒にオプションを選択しやすくなり、結果的に顧客単価の向上にもつながっています。

現在、Web予約の利用率はほぼ100%で、電話予約はほとんどありません。私一人で施術からカウンセリングまで行っているため、施術中に電話対応をするのが難しい状況でしたが、患者様にもWeb予約をお願いすることで、スムーズに対応できるようになりました。

予約管理・集客サポートシステム「ワンモアハンド」を導入いただいている「SATO針灸整体」の内観

アースカラーで統一された落ち着いた院内。ワンベッドの完全個室で施術を行い、女性特有の悩みや体調の不安も安心して相談できる環境を整えている。

ワンモアハンドの中でよく活用している機能はありますか?

業務の効率化を図るため、以下の機能を特に活用しています。

  • インターバル設定機能:以前のシステムでは操作性に課題がありましたが、ワンモアハンドではメニューごとの設定が可能です。また、患者様によってインターバルの間隔を変える必要がある場合も、後から編集できるため非常に便利です。
  • メニュー表示順の調整:人気のあるメニューを上に配置することで、患者様にスムーズに選んでいただけるようになりました。また、新しいメニューを追加した際にも、簡単に並び替えができるので助かっています。
  • レポート機能:どのメニューがどれくらい利用されているのか、オプションメニューの選ばれ方などを確認できるので、患者様への提案がしやすくなりました。以前は感覚で決めていた部分も、データをもとに改善できるようになり、より的確なメニュー提案ができるようになりました。

これらの機能を活用することで、予約管理だけでなく、施術の質や患者様へのサービス向上にもつなげることができています。

最後にひとことお願いいたします。

ワンモアハンドの導入により業務効率化が進んでいますが、現在、初診の患者様には施術後にコンディショニングシートを作成し郵送しています。この作業には時間とコストがかかり、負担となっています。そこで今回、電子カルテ機能も導入することにしました。

術後すぐに情報を共有できるだけでなく、管理やデータ分析の効率化にもつながると考えています。電子カルテ機能を活用することで、業務の負担を軽減し、患者様とのコミュニケーションや施術により集中できる環境が整うことを期待しています。

ワンモアハンドスタッフより

この度は貴重なお話をありがとうございました!

WEB予約の利用率がほぼ100%とのことで、お客様からも「予約がしやすい」とご好評いただいていると伺い、大変嬉しく思います。

また、インタビューを通じて、お客様とのコミュニケーションを大切にされていることが伝わってきました。ワンモアハンドに加え、カルッテもご活用いただき、よりお役に立てていれば幸いです。

今後もサポートを続けてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします!

予約システム導入をご検討中ですか?
「ワンモアハンド」なら、
全プラン初期費用無料

企業名/店舗名
お名前
メールアドレス
電話番号
予約システム導入状況

個人情報は、プライバシーポリシーに基づき
厳重に管理いたします。

料金・機能についてなど
お気軽にお問い合わせください

0120 - 489 - 712

受付時間:9:30〜18:00 (土日祝・年末年始を除く)